終値の完全ガイド

わからない前提で解説 5歳でもなんとなく分かるFX用語!

終値

その日の取引時間の最後についた価格。ローソク足の実体部分の終点を示す

パンダ
STEP 01

なんとなく理解しよう!

5歳でもわかる超かんたん解説

終値(おわりね)っていうのはね、その日の取引が終わる時の最後の値段のことなんだよ。

学校の授業みたいに考えてみよう。朝の会から帰りの会まで、クラスの人気投票をずっとやっているとするよ。朝は太郎くんが1番人気だったけど、お昼には花子ちゃんが1番になって、最後の帰りの会では次郎くんが1番人気だった。この帰りの会での結果が終値みたいなものなんだ。

FXでも同じで、1日中お金の値段は上がったり下がったりしているけど、その日の最後の値段が終値なんだよ。これはとても大事な数字で、次の日の取引を考える時の参考になるんだ。

ローソクみたいなグラフ(ローソク足)を見たことある?あの四角い部分の上か下の端っこが終値を表しているんだよ。始値より高ければ上、低ければ下の端になるよ)

つまり終値はその日の取引の最後の成績表みたいなものだよ!

終値は、その日の取引の締めくくりの価格だから、とても重要な意味を持っているんだ。テストの点数でいえば、途中の小テストじゃなくて、期末テストの最終得点みたいなものだよ。

トレーダーたちは、この終値を見て「今日は上がって終わったから、明日も上がるかも」とか「下がって終わったから、要注意だな」って考えるんだ。特に、前の日の終値と比べて高いか低いかを見ることで、相場の流れを読み取ろうとするんだよ。

パンダ
STEP 02

さらに深掘ってマスターしよう!

もっと詳しい本格解説

終値は、特定の時間枠(日足なら1日、時間足なら1時間)における最後の取引価格のことです。チャート分析において最も重要な価格の一つで、多くのテクニカル指標の計算に使用されるんですよ。

終値が重要視される理由は、その時間帯の市場参加者の最終的な評価を表しているからです。始値から終値までの値動きは、その期間中の売買の攻防を示し、最終的にどちらが優勢だったかを終値が決定づけます。特に日足の終値は翌日の相場展開を予測する重要な手がかりになります

実際の活用方法としては、サポート・レジスタンスラインの判定、移動平均線の計算、各種オシレーターの算出などに使われます。また、終値が重要な価格帯(前日高値や心理的節目)を上回るか下回るかで、トレンドの継続や転換を判断することも多いんですよ。ただし、FXは24時間取引なので、どの時間を区切りとするかは各市場や業者によって異なることもあります。

関連用語をチェック!

始値 取引期間の最初についた価格。終値と対になる四本値の一つ
高値 その期間の最も高い価格。終値が高値と一致することもある
安値 その期間の最も安い価格。終値が安値と一致することもある
四本値 始値・高値・安値・終値の4つの価格。ローソク足を構成する基本要素
ローソク足 四本値を視覚的に表現したチャート。終値の位置で陽線陰線が決まる
日足 1日単位のチャート。その日の終値が翌日の相場予測に重要
クロージング 取引時間の終了時刻。この時点の価格が終値となる
引け 取引時間の終了。株式用語だがFXでも終値の意味で使われることがある
パンダ
STEP 03

終値に関するQ&A

よくある質問と回答

終値は市場参加者の最終判断を反映しているため重要視されます。1日の取引を通じて様々な情報や思惑が交錯した結果、最終的に落ち着いた価格が終値です。翌日への持ち越しポジションの判断基準にもなります。
FXは24時間取引ですが、一般的にニューヨーク市場の終了時刻(日本時間午前6時または7時)を1日の区切りとします。ただし、業者によって異なる場合があり、日本時間の午前5時や7時を採用している業者もあります。
チャート上の終値と実際の約定価格にはスプレッドによる差が生じます。買い注文Ask価格、売り注文Bid価格で約定するため、表示されている終値(通常はBid価格)とは異なります。スリッページが発生することもあります。
週足月足の終値はより大きなトレンドを判断する上で極めて重要です。特に月足の終値は機関投資家も重視しており、重要なサポート・レジスタンスとして機能することが多いです。長期投資の判断材料になります。
終値は重要ですが、それだけでは不十分です。高値安値を含めた値動きの幅、出来高、他の時間軸との関係なども併せて分析する必要があります。複数の要素を総合的に判断することが大切です。
重要な価格帯を終値ベースで超えることです。単に一時的に価格を超えても(髭だけ)、終値で超えなければブレイクと認識されないことが多いです。終値での確定を待ってエントリーする手法は一般的です。
陽線(上昇)なら実体の上端が終値、陰線(下落)なら実体の下端が終値です。ヒゲは一時的につけた高値安値を示し、実体部分が始値と終値の関係を表します。色で判別できるように設定されています。
移動平均線を終値が上回る・下回ることがシグナルになります。また、前日終値を当日終値が更新する「終値更新」や、重要な価格帯での終値確定エントリーシグナルとして活用されます。